高熱が出たあと私はこうする
更新日:1月10日

熱が出たらとか熱中症にかかったらという記事や投稿はあちこちで見かけます。
高熱が出た時って
体が少しふくらむのはご存知でしょうか?
熱がでたり熱中症にかかったあと復活して
働き始めたり生活しても
なんか体がフラフラと言うか
力が入らないということないですか?
これは体が少し膨らみ熱が下がったあと
その戻りが悪いとあちこちに痛みが出たり
力がはいらないことがあります。
それを解決するのは2つ
骨格の関節、特に骨盤をまず締めること
と
足りなくなったミネラルとビタミンをたっぷりと補充する事
広がった骨盤に腹帯をする
おヘソ下2cmのところで晒しなどで軽く巻いてあげてください。
写真1番下
産後まもない人やマタニティさんは
こちらの巻き方がオススメです。
骨盤整体して締める方法もあります。
あゆみはそれが得意です。
高熱出たあと腰や背中、股関節、膝の痛み、古傷がいたんだらお任せ下さい。
通院は必要ない人も多いです。
2. ミネラルとビタミンも補充しましょう。
オススメは
ミネラルだとマグネシウムです。
塩化マグネシウムやクエン酸マグネシウムなどサプリでとります。
昔からあるニガリもオススメです。
スーパーのしお売り場に売っています。
自然塩もよいです。
おすすめは「ぬちまーす」という沖縄のお塩です。多分世界最高のマグネシウム含有量の自然塩
それとビタミンCは浴びるほど飲んでください。
私は昨年、不覚にも熱中症にかかりました。その時はビタミンCを2日で80gとっても下痢することなく熱だけ下がりました。
これらが不得意な人は
昔からある甘茶もオススメです。
甘茶は岩手や青森で取り扱いあります。
詳しく知りたい方は気軽にLINEしてください。
ご予約はこちらから


